

ビーチクイーンズは首を支点にしていろんな方向へ
頭を回せるってのがウリの一つなわけだが、2つに分けて
発売するのはどうなのだろう?
上半身、下半身でパーツ分けして1つのパッケージとして売る、
というのは企画として通らなかったのか?
まぁそれはともかく、早速撮っていこう。





Standardのほうはフィギュア本体と台座のみ。RURIHIMEの方は、
ラジカセと齧られたアイス付きとなる。
ラジカセのアンテナは固定されておらず、簡単にポロッと取れるので
無くさないように注意しておいたほうがいいかもしれない。
アイスの棒は非常に細いので、手に取り付ける時に
ポキっと簡単に折れそうな感じなので慎重にやった方がいいだろうな。





表情は蒼崎青子のイメージに結構近いものがあり悪くない。
ラジカセは髪の毛に突っ込む感じでないと
持たせられないようになっていた。
またRURIHIME Ver.の方が日焼けあとなしってのが残念。


デコマスの時点でも確か無かったと思うのだが、
やっぱり合って欲しかったなぁ。













STANDARD Ver.は口を閉じている表情のおかげで、
案外格好良い感じもある。
またどちらにも言えることだが
ビーチクイーンズにしては「良いボディライン」というのが
すごく良く分かる仕上がりになっている。
オッパイの柔らかそうな所もこれまたヨシ!







RURIHIME Ver.は表情や腕のポーズ等を除けばSTANDARD Ver.と
変わりないクオリティとなっている。
ただラジカセのせいで、左側を向かせるのは困難。そうするためには
ラジカセを一旦外さないと駄目なようだ。







ラジカセを持たせてない手に髪の毛を乗せる感じで頭を回してやれば
それなりに格好がつくのは好都合。丁度アイスの二口目を
口にしようかとするポーズにもなって面白い。
あまり回しすぎると、手持ち無沙汰な格好になり
別のモノを持たせたくなるな。


下半身は同じみたいだし、上半身を付け替える形で
発売して欲しかったという思いは尽きないが、
STANDARD、RURIHIMEそれぞれに面白いところはあるし、
どちらかを買っても、両方買ってもいいと思う。

ビーチクイーンズ「久遠寺有珠」は出るのかな?
それよりも「魔法使いの夜2」は、一体いつになるのか・・・。
魔法使いの夜 蒼崎 青子【STANDARD Ver.】 (1/10スケール PVC製塗装済み完成品)
posted with amazlet at 14.04.28
ウェーブ (2014-04-27)
魔法使いの夜 蒼崎 青子【RURIHIME original Ver.】 (1/10スケール PVC製塗装済み完成品)
posted with amazlet at 14.04.28
ウェーブ (2014-04-27)