1: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/11/12(水) 00:08:38.03 ID:UKgmcikV0.net

863940
000000

困ったー!


http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1415718518/
18: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/11/12(水) 00:13:16.78 ID:6QLJUBDHK.net
前に指落としたときばあちゃんに謎の軟膏塗られまくって
包帯でぐるぐる巻きにされてくっつくわけないだろと思ったらくっついたよ
だから>>1のばあちゃんに電話してみろ


23: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/11/12(水) 00:15:28.20 ID:tgvNOEKn0.net
なんてキャラ?


25: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/11/12(水) 00:16:06.18 ID:UKgmcikV0.net
>>23ロウきゅーぶ!の湊智花っていう最高にかわいいキャラ


5: 2014/11/12(水) 00:09:57.42 ID:kIGq1m+30.net
溶接


8: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/11/12(水) 00:10:11.60 ID:UKgmcikV0.net
接着剤でつければいいじゃん

そう思うだろ?

じつはこれ1回接着剤でつけて
そのあとさらに取れてるんだよ


で、その接着剤でもうつかなくなってしまってる


10: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/11/12(水) 00:10:48.44 ID:X1cN+ovId.net
ライターで軽く炙ってくっつける


11: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/11/12(水) 00:11:11.90 ID:bjRsiuly0.net
何か取れても様になってるし別に良くね?


17: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/11/12(水) 00:12:58.71 ID:UKgmcikV0.net
>>11かわいそうじゃん


13: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/11/12(水) 00:12:08.08 ID:AOMELL3h0.net
あろんあるふぁー


14: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/11/12(水) 00:12:08.73 ID:UKgmcikV0.net
素材はちなみにPVC

で、知りたいのはこの状態でもつけられる接着剤の種類と
その接着方法
またもう取れないように頑丈にしたいのと
接着部分以外についてしまった接着剤が固まったものを取り除きたいわけです


15: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/11/12(水) 00:12:31.94 ID:DN05XWpK0.net
買い換えろ


19: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/11/12(水) 00:14:17.58 ID:UKgmcikV0.net
>>15確かに買い換えれば新しいもっかんは容易に手に入るだろう
でもそうしたらこのもっかんはどうするんだよ
俺はこのもっかんを大事にしたいんだよ


16: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/11/12(水) 00:12:57.77 ID:Rsc8Pt5u0.net
昔俺の翠星石の首をへし折ってしまったときは
中に針金の芯を通してパッと見わからないようにしたことはある


24: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/11/12(水) 00:15:38.52 ID:UKgmcikV0.net
ちなみに瞬間接着剤はアロンアルファプロ用を使ってるがもう一切くっつかない
少なくともこの接着剤はもう見込みないと見ていいと思う


26: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/11/12(水) 00:16:38.56 ID:Ceq7CzMk0.net
PVCか
仕事で使うよ
塩ビ溶剤使うんだけど聞いた感じもう接着剤で層出来てるから専用じゃまず無理だと思う


31: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/11/12(水) 00:19:01.61 ID:UKgmcikV0.net
>>26なら接着剤の層をとる方法から知りたい
というか接着剤は接合面以外にもついてしまって見栄えと触感が悪くなってしまってるので
層ができてなくても接着剤の除去法は知りたい


28: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/11/12(水) 00:17:53.29 ID:JE8+F+20p.net
アロンアルファはプラスチックなら溶かしてくっつけるから人形に使うの怖すぎるわ


29: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/11/12(水) 00:18:16.68 ID:Rsc8Pt5u0.net
マジレスすると塩ビ系プラスチックを接着するには溶接するか
プラスチックプライマーを塗って乾かした上で万能タイプの接着剤を塗って24時間以上圧着するしかない
とホームセンター店員の俺が申しております


38: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/11/12(水) 00:21:00.30 ID:UKgmcikV0.net
>>29圧着の方法も知らないんだよなぁ・・・
どんな道具をどう使って固定すればいいのか
圧着とは何だ?いつ発動する?状態ですぜ


39: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/11/12(水) 00:21:28.30 ID:uCA9JVjd0.net
1mmのピンバイスで両方に穴開けて真鍮線挟んで低白化瞬着で接着おしまい


47: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/11/12(水) 00:26:20.37 ID:UKgmcikV0.net
>>39なんかそれちらっと見かけたが難しそうだよな
この耳でそれできるかな


65: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/11/12(水) 00:47:08.99 ID:lo/Ldts70.net
>>39
これが一番確実で簡単でなんなら接着剤なくても大丈夫


41: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/11/12(水) 00:21:38.23 ID:hGAT8AFN0.net
一度接着剤を着けた面に接着剤をつけてもくっつかないよ

古い接着剤をやすらないといけないけどPVCよりも固く
なってるからお前じゃリカバーは無理


48: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/11/12(水) 00:28:16.43 ID:UKgmcikV0.net
今接写してるからちょい待ってね


50: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/11/12(水) 00:30:22.08 ID:UKgmcikV0.net
016830
016890

こんな感じ

何度も接着しようとトライしたせいで液だれが髪まで・・・・
これもなんとかしてあげたい


55: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/11/12(水) 00:36:11.97 ID:Ceq7CzMk0.net
>>50
残念だが髪は諦めた方がいい…下手にやると塗装がやられて悲惨なことになる
大事なものだろうに力になれんですまん
耳自体はカッターでアロンアルファの層だけに刃先を引っ掛けて削り取る。
剥がし取る、に近い感じになるかも
根気良くね
ヤスリは絶対にやめた方がいい。PVCは接着剤の付きが頑丈ではなくて、
少しでも頑丈にするには接着面が噛み合わないとなのよ
ヤスリで双方噛み合うように落とすのはほぼ不可能だ

というか、リペアの練習として新しくそのフィギュアを買うことをお勧めする


51: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/11/12(水) 00:32:35.61 ID:MdYs2ttFa.net
新しいの買えよ


52: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/11/12(水) 00:34:52.23 ID:UKgmcikV0.net
新しいの買って済む問題じゃないんだよ
たしかに買う金くらい余裕であるよ?
でも新しいの買ったらこのもっかんはどうするんだよ
耳が取れたって理由で新しいの買ったらこのもっかんはどう思うよ
そこなんだよ


54: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/11/12(水) 00:36:02.71 ID:vkegQxFP0.net
>>52
逆に残りの耳も取ってカチューシャにしてしまうというのはどうだろうか


59: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/11/12(水) 00:39:12.60 ID:UKgmcikV0.net
>>54それも気が引けるんだよなぁ・・・・
自分からもっかんのうさ耳を折るってこと自体に抵抗が・・・

それにうまくカチューシャっぽくできるかわからないし


62: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/11/12(水) 00:41:59.37 ID:UKgmcikV0.net
2人で一緒にいろんなとこいってデートしたりして愛着があるんだよこのもっかんには
折れたのも部屋に飾っておいたんじゃなくそういう風に
外に連れまわったせいなのもあるんだろうけども


63: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/11/12(水) 00:43:32.36 ID:Ceq7CzMk0.net
>>62
………耳とか、こう…折れなさそうなモッカンちゃんを連れまわすわけにはいかないのか


64: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/11/12(水) 00:46:18.79 ID:UKgmcikV0.net
まあそうなんだけどもさ

どっちにしろこのままだともっかんがかわいそうだから治してあげたいわけさ
俺は今のまんまでもかわいらしいと思うし大好きだけど
もっかんが治してもらいたいと思ってるだろうなぁって思ってな


69: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/11/12(水) 00:53:27.69 ID:UKgmcikV0.net
まあカッターで接着剤削ってピンバイス真鍮線接着剤が一番いいのかな?
ただピンバイスって何なのか知らないレベルなんだよな
ドリルみたいなもんか?


67: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/11/12(水) 00:48:31.85 ID:vhfneZ6f0.net
魔改造してる人のHPとか見ると分解してまたくっつけたりしてるからやり方はあるんだろうなぁ
てか魔改造の欲しい


58: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/11/12(水) 00:38:37.06 ID:Ceq7CzMk0.net
気持ちがあるだろうに、心中は察するがそんな感じだな
さっき誰かが言ってたがヘアバンドにしてあげてみるのも愛着沸くんじゃないか