1: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/01/29(金) 15:12:55.781 ID:DBZ3JBcnMNIKU.net
「普通に立体感があってアニメキャラのフィギュア的なCG」
どっちかというとどっちが好き?
どっちかというとどっちが好き?
http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1454047975/
2: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/01/29(金) 15:13:30.536 ID:qh2K5Yc80NIKU.net
参画像貼ってー
4: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/01/29(金) 15:13:59.478 ID:DBZ3JBcnMNIKU.net
ちょっと待ってろ
6: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/01/29(金) 15:14:33.748 ID:Gns8jASDdNIKU.net
今やってるブブキ
と
SHOWBYROCK
みたいな?
と
SHOWBYROCK
みたいな?
8: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/01/29(金) 15:18:58.807 ID:DBZ3JBcnMNIKU.net
9: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/01/29(金) 15:18:59.142 ID:lik7m5HM0NIKU.net
13: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/01/29(金) 15:22:12.863 ID:DBZ3JBcnMNIKU.net
>>9
PV見たけどやばかった
PV見たけどやばかった
15: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/01/29(金) 15:25:46.544 ID:UGAq4h300NIKU.net
>>13
そんな酷いの?
そんな酷いの?
17: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/01/29(金) 15:27:29.266 ID:DBZ3JBcnMNIKU.net
>>15
いや、いい意味でやばいw
とりあえずホメなんとかみたいにはなってない
いや、いい意味でやばいw
とりあえずホメなんとかみたいにはなってない
22: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/01/29(金) 15:30:36.635 ID:QP11jI090NIKU.net
俺は前者のが好きだな
>>17
初期のアイマスだってホメみたいにはなってねーよwww
>>17
初期のアイマスだってホメみたいにはなってねーよwww
25: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/01/29(金) 15:31:52.530 ID:DBZ3JBcnMNIKU.net
>>22
つっこみありがとうw
あと、楽園追放
つっこみありがとうw
あと、楽園追放
10: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/01/29(金) 15:19:18.814 ID:8CUV+sAuMNIKU.net
ガンダムでいうとUCとMS IGLOO的な違いか
11: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/01/29(金) 15:19:55.763 ID:DBZ3JBcnMNIKU.net
前者は俗にいう「トゥーンレンダリング」ってやつ
ゲームだとドラクエ8とかが有名か
ゲームだとドラクエ8とかが有名か
12: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/01/29(金) 15:20:41.159 ID:DBZ3JBcnMNIKU.net
ガンダム無双は先に後者をだして後から前者を出した
19: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/01/29(金) 15:28:12.625 ID:Gns8jASDdNIKU.net
そにこアニメのフィギュアが動き出すのは凄ぇ!て思った
39: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/01/29(金) 15:54:33.616 ID:DBZ3JBcnMNIKU.net
20: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/01/29(金) 15:28:41.635 ID:DBZ3JBcnMNIKU.net
サンジゲンはすごい
23: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/01/29(金) 15:30:57.444 ID:9drBoWch0NIKU.net
28: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/01/29(金) 15:33:39.168 ID:DBZ3JBcnMNIKU.net
>>23
良い比較だ
ブブキは最初は普通に手描きにする予定だったけどアルペジオの評判をきいてああなったらしいね
良い比較だ
ブブキは最初は普通に手描きにする予定だったけどアルペジオの評判をきいてああなったらしいね
26: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/01/29(金) 15:32:51.697 ID:xwPE5XSP0NIKU.net
ギルティギアかストリートファイター
技術的な感心も少なからずあるが
おれが前者を好きなのはイラストからの変化が少ないせい
技術的な感心も少なからずあるが
おれが前者を好きなのはイラストからの変化が少ないせい
31: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/01/29(金) 15:36:20.417 ID:8CUV+sAuMNIKU.net
モデリングから写実的に作ってるのは比較対象に相応しくないだろ
32: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/01/29(金) 15:38:20.659 ID:DBZ3JBcnMNIKU.net
33: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/01/29(金) 15:40:10.260 ID:FWZioK8E0NIKU.net
後者はもろ不気味の谷に陥ってる感じだなあ
非人間ならいいのかもしれない
非人間ならいいのかもしれない
34: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/01/29(金) 15:41:01.683 ID:DBZ3JBcnMNIKU.net
後者はプリキュアEDが最たるものかな、ある意味
35: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/01/29(金) 15:41:36.634 ID:9drBoWch0NIKU.net
10年後には手描の2Dアニメは少数派になってるだろうな

https://www.youtube.com/watch?v=f7g-wnGDksk
今の30~40代の上手いアニメーターが引退したらもう駄目だろうって言ってる人もいるからな

https://www.youtube.com/watch?v=f7g-wnGDksk
今の30~40代の上手いアニメーターが引退したらもう駄目だろうって言ってる人もいるからな
36: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/01/29(金) 15:42:46.933 ID:X+sd+OBTMNIKU.net
原画もデジタルでやるようになったら手描きも可能性出てくると思うんだけどなあ
38: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/01/29(金) 15:45:02.168 ID:9drBoWch0NIKU.net
>>36
同じだよ根本的にアニメーターの数が減ってるんだから
同じだよ根本的にアニメーターの数が減ってるんだから