466 名前:ぼくらはトイ名無しキッズ[sage] 投稿日:2012/10/11(木) 13:17:37.95 ID:GohQ5JM70
戦車
https://twitter.com/gscs_hirase/status/256238390331199489/photo/1/large
A45XdVoCUAAdgyl


467 名前:ぼくらはトイ名無しキッズ[sage] 投稿日:2012/10/11(木) 13:22:27.24 ID:sVS1tsoH0
あーみーさんを乗せろとな

478 名前:ぼくらはトイ名無しキッズ[sage] 投稿日:2012/10/11(木) 15:21:50.70 ID:hgv/CvEP0
>>466
コラかと思ってグスマ社名のつづりとか確認しちまったw
マジだわ。なんという俺得。パンターとかの
高性能なやつでないところが、
いいのか。

しかし、どうやって乗せるんだ?それにキットが高えこと。


479 名前:ぼくらはトイ名無しキッズ[sage] 投稿日:2012/10/11(木) 15:27:06.47 ID:at3BiA+i0
>>466
来たか、全部の戦車出た後、大洗町空母も出るな


473 名前:ぼくらはトイ名無しキッズ[sage] 投稿日:2012/10/11(木) 14:55:27.04 ID:cPRaQgBn0
>>466
ねんどろより戦車だけ買う人のが多そうな


477 名前:ぼくらはトイ名無しキッズ[sage] 投稿日:2012/10/11(木) 15:21:32.07 ID:PjNYc5Kq0
>>473
ウォクスと同じで戦車は別メーカー製の別売商品じゃないの
ガルパンは見ようと思ってるけどフィギュアとしては地味だなあ


530 名前:ぼくらはトイ名無しキッズ[sage] 投稿日:2012/10/11(木) 21:44:18.94 ID:JHfSz+T20
1/35と聞いて久々にスケール比較用の小さいおじさんにご出演頂いたぜ…。
左のミニ四駆も一応砲塔部分だけ1/35の流用品。
1349958307

ウォクスアウラの搭乗部分開口部の寸法からいうと
戦車のハッチのサイズ(装備を施した大柄な男が余裕を
もって乗降+動作の自由を確保できるぐらい?)を想像するに、
普通のねんどろいどの腰のところはギリギリ通りそうなような…。

s32686453


http://toro.2ch.net/test/read.cgi/toy/1349531395/