残っていたB賞狙いで、引いたらまさかのA賞・・・。
持ち帰るのにちょっと苦労しちゃったんだお・・・。
どのくらいでかいか、まずはそこからやっていくか。
箱の大きさからまずは測ってみた。
上から順番に奥行、横幅、高さだ。
正確とは言えないが、おおまかにこの位なんだと
そういう目安で見て欲しい。
全部足すと約98cm・・・宅配便で言う「100サイズ」ギリギリなんだお。
そして開封!大きさ比較のため今回は
普通のねんどろいど初音ミクや、先日取ったLilyやアペンドミクなども
隣において撮ってみたぞ。
3枚目の高さを測っているやつだが、メジャー本体は約5cmなので
その分足したものが高さになる。
次の写真が、台座の支えを用いた時の大凡の幅、
そして最後が奥行だ。
棚に入れるときにでも参考にしてくれ。
高さはねんどろいど初音ミクの約3倍くらいなんだお。
見た目もうちょっとあるように見えるのが不思議だお。
重さなんと1.2kg!! ペットボトル2本分!
これは台座の重さも同時に測っているが
それを除けたとしても1kgはあるだろう。
その台座と説明書だお。台座も大きんだお・・・。
高さ、幅、重さ・・・大体の大きさを解ってもらえただろう。
それじゃフィギュア本体を撮っていく事に集中しようか。
動かせる部分は左腕とツインテールくらいだな。
ツインテールは、ねんどろいど初音ミクの様に横開きすることは出来無い。
前か後ろだけになっている。ぐるん、と回していけば写真のように
逆立てたツインテールも可能だ。
ここまで大きいんだから腕の装飾などにもこだわりがほしかったところだ。
くじ賞品の限度ってやつだろうか。
ちょっと表情がミクダヨーさんに似ているような気もするんだお。
それはそうと棚に入れる時、高さを合わせたいから
大きさ比較を他のフィギュアでやってみたんだお。
刀子も伊達・ウィングフィールド・黎子も結構大きいはずなのに、
小さく見えちゃうお。高さが合わないんだお・・・。
ちょうどいい感じのフィギュアってあるのかお?
俺もそう思ったんだ・・・だが、実はあったんだよ!
おおっ、ほんのちょっぴりだけ高さが足りないくらいで済んでいるんだお。
これだと、なのさちゃんが着ぐるみの初音ミクと遊んでいる感じもだせるし
棚に飾っておくときも遊び心も出せるだろう。
とはいえ、これは高さを合わせた時のものだ。
周りにVOCLOIDねんどろいどを敷き詰めたって、
それはそれで良さそうだしな。
とってもでっかいジャンボ初音ミクでした。
まだまだ棚には空きがあるだろうと思っていたら高さが合わない・・・!
フィギュア多数をあっちからこっちへと引越しと、忙しかったです。