Lr4-001
わくわく
やっとRAHまどかのレビューができるおー!

汗
まぁとりあえずやっていこうか・・・。
Lr4-002Lr4-003
Lr4-011
yattao
可動式でこれだけ大きいとやっぱりいいもんだお。
表情を変えて色んなポーズ試してみたいお。

悩む
その前にちょっと言っておくことがある。
まずパーツ一覧の写真ではグリーフシードが写っていない。

これは・・・どこかにいってしまったんだ。
床の何処かに落ちているはずなんだが・・・見つからない。
よって今回はグリーフシード無しになる。
一応パーツ取り寄せの用紙が付属しているからどうしても
必要ならそれを使って取り寄せたりする事は可能だ、と言っておく。

Lr4-004
指差し2
それと付属している支えを使うとこんな感じになる。ちょっとスカートが
押し込まれている形になってしまう。

Lr4-005
汗
台無しでの自立もこのように可能だが、
やっぱり台座+支えはあったほうが良い。

Lr4-006
yaruo_1091
なるべく衣服に傷みを負わせない形を追求し、今回はドール用のスタンドを
使って撮影する。

tere2
言いたいことは判ったけど前置きがなげーお。
さっさと撮るんだお。

Lr4-007
Lr4-008
Lr4-009
Lr4-010
Lr4-012
Lr4-013
Lr4-014
Lr4-015
Lr4-016

チャラチャラチャッチャ
本物の「布」を使っている服のフワッとした柔らかさ感は
やっぱりいいもんだお。

悩む
リボンは布製ではないものの、少女らしさが増しているな。
顔も崩れなく紛れも無い「鹿目まどか」と言えるだろう。
矢が曲がっていたのでドライヤーで温めて修正して
それから弓矢を構えるポーズを取らせている。

Lr4-020
Lr4-021
Lr4-001-2
Lr4-022

決め
付属のQBは頭をすげ替えることにより、まどかの腕にくっつけることも
可能だ。写真だと全く腕に乗っていないがこれは
耳の部分や尻尾の部分が、他のところと接触し
支えになってしまっているためだ。

今回はドール用スタンドを使っての撮影なので、キック一発お見舞いしている
やつも撮ってみたぞ。付属スタンドではこうした動きのあるものは
撮れないだろうな。

Lr4-023
tere2
他社のまどかフィギュアと撮影だお。
こうしてみると、RAHまどかが一番「まどか」って感じがあるんだお。
yaruo_1091
その大きさにより、まどかのイメージを表現しやすくなったのかもな。



ひよこ
ドール用スタンドを使って撮影してましたが、
実際立たせるだけなら付属のスタンドもしくは、


これで充分です。オビツ製スタンドは値段もお手頃だし。

また http://dat.2chan.net/46/res/611809.htm  ←ここによると
ピュアニーモの服を使って着せ替えも楽しめるという・・・。
 
QBの頭はこんなこともできます。

Lr4-017
Lr4-019
Lr4-018

BeachQueensシリーズ「花咲くいろは 押水 菜子」を使っての頭挿げ替え。
しっかりハマる感じではなく、ゆるくハマります。一応首を傾げたりした後の
角度とか保持できる程度。
QBの耳が邪魔しないものなら、他のキャラでも挿げ替えは可能でしょう。


RAH MGM 鹿目まどか (塗装済み完成品)
メディコム・トイ (2012-12-29)