以前出た、阿良々木火憐に続いて発売された
阿良々木月火を撮っていこう。
今回は左側の「劇中カラーVer.」も一緒に撮っていく。
阿良々木火憐のレビューは以下参照だ。
【レビュー】グッスマ版「偽物語 阿良々木火憐 1/8スケール」を撮ってみた
フィギュア本体の他には台座とジャングルジム、頭につけるお面に風車と
なっている。頭につけるお面は、初めから付いている
髪飾りと交換する形になる。
ジャングルジムについているお面は初めから固定されて位置に
付いている。そのお面を保護している小さいサイズのブリスター等が
ちょっと取りにくい。カッターやピンセットなどを用いたほうが簡単だろうな。
箱に描かれている元イラストとは印象が違うが、阿良々木月火のイメージから
外れているかと言われたら、それは違うと言える。
これはちゃんとした阿良々木月火だ。
妙に可愛くなっているのも良い感じだ。
造形や塗装の甘い所がほぼ無い。着物の柄も細かく描かれており、
阿良々木月火の特性に似合ったものになっている。
指先のまるっこい感じが子供ならではの形になっていて
可愛さの後押しになっている。
お面も手抜かりなし!
丸っこいお尻をジーっと見ているとうっすらと何か形が見えてくる。
着物のシワなのか、下着の線がうっすら出てきているのか。
そのあたりは想像にお任せ、というやつかもしれないな。
劇中カラーVer.については全く造形は一緒。
着物の色、柄、帯など塗装が違っているだけと考えていいだろう。
こうなると後は好みの問題になってくるわけだな。
どちらかを所有するか。両方飾っておくか・・・。
阿良々木火憐も可愛さがあった。今回の阿良々木月火はもっと
可愛さが増している印象を受けた。
なんとなく儚げな表情のせいかもしれないな。
一緒にしちゃうと巨大妹になっちゃうけど、
figma同士だったら調度良い感じになるはず。
偽物語 阿良々木月火 (1/8スケール PVC製塗装済み完成品)
posted with amazlet at 14.04.09
グッドスマイルカンパニー (2014-04-09)
偽物語 阿良々木月火 劇中カラーVer. (1/8スケールPVC製塗装済み完成品)
posted with amazlet at 14.04.09
グッドスマイルカンパニー
パッケージの裏がイラストじゃないんですね。
何か差別化されてて面白いです。