Lr4-001
決め
7年近くの歳月を経て、リニューアル版ともいうべき宮藤芳佳フィギュアが
 Ver.1.5として登場となった。早速撮っていこう。


Lr4-002
Lr4-003
Lr4-004
顎当て
今まで替え腕パーツとかがあったのがストパンフィギュアで普通だったから
ここまでシンプルなものだと、なんだか物淋しい。
99式2号2型改13mm機関銃の先端部分が
折れやすそうなので注意が必要かも。


Lr4-005
Lr4-006
Lr4-007
Lr4-008
Lr4-009
Lr4-010
Lr4-011
Lr4-012
Lr4-013
Lr4-014
Lr4-016
Lr4-017
Lr4-018
Lr4-019
Lr4-020
Lr4-021
Lr4-022
Lr4-023
照れ
Ver.1.5になって一番変わったといえば表情だな。
Ver.1.0とも言うべき初代のフィギュアは手元にないので
他のレビューサイトなどで確認してみると、いかにも戦闘中といった
引き締まったものになっている。
腰の曲がり具合、両足の開き具合と体勢もちょっと変わっている模様。

また機関銃も造形、塗装に違いがありVer.1.5になって
より質感が増したといえるだろうな。

零式艦上戦闘脚二二型甲のあたりは造形はほぼ一緒の模様だが
塗装カラーが違っている。青を基調としているためか、
Ver.1.0より冷たい感じを受けるが、冷静さがあるとも言えるかも。


Lr4-024
照れ
手持ちのストパンフィギュア全員にて。

Ver.1.0もまだアマゾンやヤフオクで買える環境にある今、
7年分の技術的な差というものもあるし、引き締まった表情が格好良いという
点も考慮してどうせ手にするなら、こちらVer.1.5の方をお勧めしたい所だな。



平常1
Ver.1.0は所有していないので、
こちらのサイト様方を参考にいたしました。
http://www.cutanews.com/rv/rv_425_miyafuji.html 
http://asahiwa.jp/f/strikewitches_yoshika.html


くっ
今後もVer.1.5の誰かが出てくるのでしょうか。
もしくは単純に再販? 再販であれば未だ高めの
値段がついているものを出してくれると嬉しいですね。