1: のっぺらー ★ 2016/09/30(金) 19:01:49.95 ID:CAP_USER.net
バンダイは通販サイト「プレミアムバンダイ」にて、
アクションフィギュア「ROBOT魂 RX-75-4 ガンタンク &
ホワイトベースデッキ ver. A.N.I.M.E.」を2017年3月に発売する。
価格は9,180円(税込)。
ガンタンクはアニメ「機動戦士ガンダム」の主要キャラクターの1人ハヤト・コバヤシが操縦するMS。
しかし劇中では「MSの出来損ない」呼ばわりされ、活躍もイマイチ。
「宇宙でキャタピラはないだろう」というファンの定番のツッコミからか、
劇場版ではハヤトはガンキャノンに乗り換えてしまうなど、不遇の機体であった。
しかし独特の魅力を持つ機体であり、ガンダム、ガンキャノンの隣にぜひとも置いておきたいというファンも多いだろう。
「ROBOT魂 RX-75-4 ガンタンク」はアニメのデザインをしっかりと再現。
エフェクトパーツにより攻撃シーンも劇中そのままだ。
そして「ver. A.N.I.M.E.」シリーズではじめて“コアブロックシステム”を再現しているところにも注目。
コアファイターを変形させ、合体させることができる。
テキサスコロニーで動けなくなってしまったガンダムを運ぶシーンまで再現可能なのは、開発者の強い思い入れを感じさせる。
そして本商品の大きな特徴が組み立て式ジオラマ「 ホワイトベースデッキ」の同梱だ。
ガンタンクのAパーツ(上半身)やコアブロックをつり上げるクレーンも用意した
“コアブロック換装シーン”を再現できるジオラマが付属しているのである。
ホビー関連の価格の高騰が目立つ昨今、
そのボリュームにコアなファンからは「絶対1万円超える」といわれていたが、担当や関係者の努力により価格を抑えたという。
受注販売のため、ファンはこの機会を逃さないようにしたい。
「ROBOT魂 RX-75-4 ガンタンク」のページ
http://p-bandai.jp/item/item-1000106513/
以下ソース:GAME Watch 2016年9月30日 00:00
http://game.watch.impress.co.jp/docs/news/1022545.html
アクションフィギュア「ROBOT魂 RX-75-4 ガンタンク &
ホワイトベースデッキ ver. A.N.I.M.E.」を2017年3月に発売する。
価格は9,180円(税込)。
ガンタンクはアニメ「機動戦士ガンダム」の主要キャラクターの1人ハヤト・コバヤシが操縦するMS。
しかし劇中では「MSの出来損ない」呼ばわりされ、活躍もイマイチ。
「宇宙でキャタピラはないだろう」というファンの定番のツッコミからか、
劇場版ではハヤトはガンキャノンに乗り換えてしまうなど、不遇の機体であった。
しかし独特の魅力を持つ機体であり、ガンダム、ガンキャノンの隣にぜひとも置いておきたいというファンも多いだろう。
「ROBOT魂 RX-75-4 ガンタンク」はアニメのデザインをしっかりと再現。
エフェクトパーツにより攻撃シーンも劇中そのままだ。
そして「ver. A.N.I.M.E.」シリーズではじめて“コアブロックシステム”を再現しているところにも注目。
コアファイターを変形させ、合体させることができる。
テキサスコロニーで動けなくなってしまったガンダムを運ぶシーンまで再現可能なのは、開発者の強い思い入れを感じさせる。
そして本商品の大きな特徴が組み立て式ジオラマ「 ホワイトベースデッキ」の同梱だ。
ガンタンクのAパーツ(上半身)やコアブロックをつり上げるクレーンも用意した
“コアブロック換装シーン”を再現できるジオラマが付属しているのである。
ホビー関連の価格の高騰が目立つ昨今、
そのボリュームにコアなファンからは「絶対1万円超える」といわれていたが、担当や関係者の努力により価格を抑えたという。
受注販売のため、ファンはこの機会を逃さないようにしたい。
「ROBOT魂 RX-75-4 ガンタンク」のページ
http://p-bandai.jp/item/item-1000106513/
以下ソース:GAME Watch 2016年9月30日 00:00
http://game.watch.impress.co.jp/docs/news/1022545.html
http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/moeplus/1475229709/
33: なまえないよぉ~ 2016/10/01(土) 06:09:44.15 ID:Qh2vL3f9.net
>>1
5枚目 なにいちゃついとんねん!
てかギャンタンク出せよ
5枚目 なにいちゃついとんねん!
てかギャンタンク出せよ
2: なまえないよぉ~ 2016/09/30(金) 19:20:34.24 ID:ScT6zYE+.net
うおおおおおおおおおおおおおおおおおおお
3: なまえないよぉ~ 2016/09/30(金) 19:24:19.23 ID:AVy1rWQf.net
改造前は操縦士・コアファイター
砲手・Aパーツの頭のコクピット
だったな、あんなガラスキャノピーの
弱点丸出しコクピットに乗りたくね~!
砲手・Aパーツの頭のコクピット
だったな、あんなガラスキャノピーの
弱点丸出しコクピットに乗りたくね~!
4: なまえないよぉ~ 2016/09/30(金) 19:33:26.38 ID:tR/BTLnx.net
これすごいな、Gアーマー(ガンダム付き)も、はよ
7: なまえないよぉ~ 2016/09/30(金) 20:03:10.16 ID:QpZd/VGo.net
機動力から火力
防御性までガンタンクが最強でしょ
防御性までガンタンクが最強でしょ
8: なまえないよぉ~ 2016/09/30(金) 20:22:38.75 ID:rmaTaTIf.net
>>7
ハヤトが目の前にいたら、ぶん殴られているぞお前。
ハヤトが目の前にいたら、ぶん殴られているぞお前。
18: なまえないよぉ~ 2016/09/30(金) 22:55:08.10 ID:d/ecoKAV.net
普通の戦車より的がでかくなっただけじゃないか!
19: なまえないよぉ~ 2016/09/30(金) 23:02:15.47 ID:4wFYBlk3.net
おかしいなあ
俺がガキの頃読んだ冒険王に載ってたV作戦は
「格闘戦用のガンダムと中距離重装甲のガンキャノンと遠距離大火力のガンタンクをチームで運用」
だった筈なのに
俺がガキの頃読んだ冒険王に載ってたV作戦は
「格闘戦用のガンダムと中距離重装甲のガンキャノンと遠距離大火力のガンタンクをチームで運用」
だった筈なのに
23: なまえないよぉ~ 2016/09/30(金) 23:32:56.60 ID:k05caY0x.net
メリケンゲームのガンダムタンクは再現しないのか?
27: なまえないよぉ~ 2016/10/01(土) 00:36:11.88 ID:voC+7T0F.net
垂直上昇できるから当然なんだけど重量推力比が1超えてるのよな
いまの航空機の3倍近い数字でジオンの宇宙用MS凌駕してるからTV版でザクレロと戦ってたのは適切な運用なんだよなぁ
接近される前に撃ち落とすか破格の推力で逃げなきゃだめだけど
いまの航空機の3倍近い数字でジオンの宇宙用MS凌駕してるからTV版でザクレロと戦ってたのは適切な運用なんだよなぁ
接近される前に撃ち落とすか破格の推力で逃げなきゃだめだけど
28: なまえないよぉ~ 2016/10/01(土) 00:36:39.83 ID:eEbkNgrC.net
宇宙なら上がガンタンクで下がGアーマーのBパーツっていうのが最強そう